福岡市西区拾六町の動物病院 16動物病院

2024.12.11
採用情報

バレンタインデー💝

2025.02.14

みなさんこんにちは!

先週は吹雪いたり晴れたりと変わった天気でしたね。
まだまだ寒い日が続きそうですが、体調崩されないよう
暖かくしてお過ごしください(o_ _)o))

さて2月14日はバレンタインデーですね!
この時期はいろんなところでチョコレートが売られていて、
甘いもの好きの私にとって幸せな季節です🍫

おいしいチョコレートですがわんちゃんねこちゃんが食べると中毒を起こし、
嘔吐下痢やけいれんなどの神経症状などを引き起こすことがあります。
最悪の場合命を落とすこともある、犬猫にとっては危険な食べ物です。

もし誤って食べてしまった時は早めに病院を受診されてくださいね。

大切な人に想いを伝えるバレンタイン。
わんちゃんねこちゃんにも何か贈り物をして(チョコレート以外で)
日頃の愛を伝えるのもいいかもしれませんね🐶♡😺

通常診療です

2025.02.05

5日11時現在、病院周辺は時折雪がちらつく程度です⛄

本日も通常診療中です
・午前9時~12時まで(新患の受付時間は11:30まで)
・午後15時~19時まで(新患の受付時間は18:30まで)
※12時~15時は手術時間となっております。

お気をつけてご来院ください

関節の痛み

2025.01.27

みなさん、こんにちは(^^♪
ここ最近暖かい日が続いていたので、今年は暖冬なのかな?と思っていたのですが
今日明日の天気予報では、小さな雪だるまマークがあるところも・・⛄
そんな雪が降るぐらい寒い日や気圧の変化などで症状が出やすいともいわれる
変形性関節症について今回はお話していこうと思います。

変形性関節症は加齢や肥満、筋肉の衰え、犬猫種、過去のケガがなどが原因で
関節の軟骨がすり減り、関節に炎症や痛みが生じる病気です。
残念ながら一度すり減ってしまった軟骨は元には戻りません。
変形性関節症は時間をかけて進行して、症状は徐々に重くなっていきます。
早期発見・早期治療が大切です。

高齢犬や大型犬に多いといわれますが、若い子や小型犬での発症も少なくありません。
猫も高齢な子が多いですが、スコティッシュ・マンチカン・アメショなど発症しやすい猫種などもあります。

階段の上り下り・ジャンプ・散歩の速度や歩き方・立ち上がる時・走る時など
行動にぎこちなさがあったり、そもそもその行動を行わなくなったりしていませんか?

変形性関節症の治療は進行を抑える保存的治療が基本になります。
お薬で痛みを抑えて動作性を改善してあげる薬物療法
適度な運動で、筋肉を強化して関節の可動域を維持する運動療法
●適正体重を維持して、関節の負担を減らす体重管理
関節によい栄養補助食品、食事療法を併用する関節の維持
滑りにくい床やトイレの高さを低くしてあげるなどの生活環境の改善

日頃から、お散歩中・立ち上がる時・ジャンプ・おもちゃで遊ぶ姿などを
動画で撮影しておくと、おや?という時に動作の変化が比較しやすくなります。
獣医師に相談する際にも、病院だと緊張して固まって動かない・・などの事もあるので
普段のお家での姿は診断に役立ちます。日頃の動画撮影おすすめです♪

ちょっとの痛みでも我慢してしまうのが犬猫。
なので、どうしても初期症状に気づきにくい疾患でもあります。
日頃からよ~く様子を観察して、ちょっとした変化やしぐさの違いに
気づいてあげてくださいね(^^)

写真は10日に雪が降った際に病院玄関に登場した、雪だるま・雪うさぎ・雪にゃんこです☆彡

初夢

2025.01.08

みなさんこんにちは!

あっという間に年を越し、2025年がやってきましたね。
皆さんはもう初夢は見られましたか?私は今年は大きな餅に追いかけられる夢を見ました・・
今年は餅に困らない年になりそうです( ´∀` )

さて、初夢といえば、わんちゃんねこちゃんたちも夢を見ると言われていますがご存知でしょうか?
眠りには体を休め、記憶の整理をする「レム睡眠」と脳を休める「ノンレム睡眠」の2種類があります。1回の睡眠でこの2つの睡眠を繰り返し行っています。
そして夢を見るのはレム睡眠の時が多いそうです。(人の場合)

ただ、犬猫たちに「夢をみた?」とは聞けないので本当にみているのかは
科学的には証明されていません。
とはいえ、うちの愛猫もむにゃむにゃ寝言を言ったり、ぴくぴくしていることがあるので
夢を見ているんじゃないかな~と私は思っています💤

ちなみにレム睡眠の時は寝転がっている、
ノンレム睡眠の時は伏せのような寝方が多いようです。
寝ている所を観察してみると面白いかもしれませんね!
みんな楽しい夢を見ているといいなと思います🌛

その他のおすすめ記事

年月一覧

アニマル数字2

採用情報
診療時間・内容

・診察時間

休診:日・祝
午前 09:00~12:00
午後 15:00~19:00
※土曜午後は17:00まで
※駐車場10台
※クレジットカード支払い可
※アニコム損害保険 対応可
※アイペット損害保険 対応可

・所在地

福岡市西区
拾六町5-3-6
Tel. 092-895-6500
ACCESS

・診療対象

犬・猫
ウサギ・ハムスター

16ストア

6 6

5 雲

backbround image