福岡市西区拾六町の動物病院 16動物病院

初夢

2025.01.08

みなさんこんにちは!

あっという間に年を越し、2025年がやってきましたね。
皆さんはもう初夢は見られましたか?私は今年は大きな餅に追いかけられる夢を見ました・・
今年は餅に困らない年になりそうです( ´∀` )

さて、初夢といえば、わんちゃんねこちゃんたちも夢を見ると言われていますがご存知でしょうか?
眠りには体を休め、記憶の整理をする「レム睡眠」と脳を休める「ノンレム睡眠」の2種類があります。1回の睡眠でこの2つの睡眠を繰り返し行っています。
そして夢を見るのはレム睡眠の時が多いそうです。(人の場合)

ただ、犬猫たちに「夢をみた?」とは聞けないので本当にみているのかは
科学的には証明されていません。
とはいえ、うちの愛猫もむにゃむにゃ寝言を言ったり、ぴくぴくしていることがあるので
夢を見ているんじゃないかな~と私は思っています💤

ちなみにレム睡眠の時は寝転がっている、
ノンレム睡眠の時は伏せのような寝方が多いようです。
寝ている所を観察してみると面白いかもしれませんね!
みんな楽しい夢を見ているといいなと思います🌛

1月診察時間変更のお知らせ

2025.01.06

1月20日(月)は、午後の診察時間が17時30分までとなります。
午前は通常診療です。

上記以外にも臨時の会議などが入る場合もあります。
診察日や診察時間についてはお電話にてお気軽にお尋ねください。
ご不便をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

あけましておめでとうございます!

2025.01.01

皆様が健康にすごせる一年でありますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

1月4日(土)から診療を開始します。
1月3日(金)までは休診となります。

うちの子人間なら何歳??

2024.12.23

みなさん、こんにちは(^^♪
今月は師走というだけあって、他の月よりも早く時が過ぎている気がします。
年々1年があっという間に感じるスピードが早くなってきているのは歳のせいでしょうか(^-^;

歳といえば、「うちの子、人間でいえば何歳なんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
犬猫の年齢は、人間の年齢を重ねるスピードとは大きく異なります。
犬猫は人間よりも短い一生なので、その分成長・老化がとても早いのです。
そのことから、犬猫の年齢を人と同じように1年に1歳だけ歳を重ねていきます。
という方法で年齢を数えることはできません。

環境省が分かりやすい犬・猫と人間の年齢の目安の計算方法を紹介しています。
下記のような計算方法で愛犬愛猫の年齢の計算が出来ますよ(^^)

<小・中型犬、猫の場合>
最初の2年で24歳、3年目からは1年に4歳ずつ歳をとると言われています。
なので次のような計算方法となるそうです。

24+(年齢-2年)×4
5歳の子の場合は24+(5-2)×4=36歳 となります。

<大型犬の場合>
最初の1年で12歳、2年目からは1年に7歳ずつ歳をとると言われています。
小型犬や中型犬・猫よりも年齢を重ねるスピードが早いです。
なので次のような計算方法となるそうです。

12+(年齢-1年)×7
5歳の子の場合は12+(5-1)×7=40歳 となります。

これらの計算式はあくまでも目安で、それぞれの種類や個体差によって異なります。
愛犬愛猫の年齢を把握することで、健康診断の内容や食生活・日頃の運動など
年齢にあった適切なケアをしてあげるきっかけになるので、是非計算してみてくださいね(´艸`*)

 

その他のおすすめ記事

年月一覧

アニマル数字2

採用情報
診療時間・内容

・診察時間

休診:日・祝
午前 09:00~12:00
午後 15:00~19:00
※土曜午後は17:00まで
※駐車場10台
※クレジットカード支払い可
※アニコム損害保険 対応可
※アイペット損害保険 対応可

・所在地

福岡市西区
拾六町5-3-6
Tel. 092-895-6500
ACCESS

・診療対象

犬・猫
ウサギ・ハムスター

16ストア

6 6

5 雲

backbround image