福岡市西区拾六町の動物病院 16動物病院

2024.02.21
採用情報

体温調節のしかた

2024.09.15

みなさんこんにちは!

9月に入りましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。
昼間にちょっと外出するだけで汗だくになるので、
私はほとんど夜に買い物に行っています💦

汗といえば、人が体温を下げる時にとても大切なものですが、
犬猫達がどうやって体温調節をしているかご存知でしょうか?

犬猫は人のように汗腺が発達しておらず、汗をかくことで体温を下げることはできません。
(肉球や鼻にだけ汗腺があります)

わんちゃんは主に、舌を出してハアハアと息をする
”パンティング”をすることで体温を下げています。
猫ちゃんは主に、体をなめてつけたよだれが蒸発することで、体の熱を逃がしています。
また、犬も猫も冷たい床などに寝転がって体温を下げたりもしています。
夏場によく床に落ちている姿を見かけますよね(o^―^o)
ちなみにうさぎさんは汗腺がなく、長い耳から放熱をすることで体温調節をしていますよ。

ただ人の汗を使う方法に比べ、これらは効率があまりよくないので
わんちゃん達は体温調節をするのが得意ではありません。

暑さの対策として
エアコンをつける
〇ひんやり素材のベッドやアルミプレートを置く
〇飲み水をたっぷり用意する
〇散歩は朝や夜の比較的涼しい時間に行く
〇小動物用ゲージを通気性のいいものに変える
などがあります。

お留守番の際はしっかりと涼しい環境を整えてから外出するのが大切です。
秋の訪れも近づいてはいますが、油断せず動物も人も熱中症に気をつけていきましょう~🌞

日本犬・地犬

2024.08.26

みなさん、こんにちは(^^♪
8月も下旬になりましたが、猛暑続きで日差しをジリジリと肌で感じる毎日ですね🌞

さて、今回は日本の犬についてご紹介していきたいと思います🐕
「日本犬」とは古くから日本に住んでいる犬たちの総称です。
古くは縄文時代から私たち人間と共に狩りをしたり、家族の一員として
大切にされてきたと言われています。

その中でも、秋田犬・甲斐犬・紀州犬・柴犬・四国犬・北海道犬
国の天然記念物に指定されていることで有名ですね。
実はもう1犬種天然記念物として指定されていたのが「越の犬」です。
越の犬は天然記念物指定後に頭数が減少し、残念ながら純血種は絶滅してしまっています。

そして、国の天然記念物に指定はされていませんが、日本各地にはたくさんの「地犬」が
たくさんいます。地犬とは代々その地域で飼われ、固有の特徴を持っている犬です。
たとえば、西郷さん傍らによく一緒にいるのが愛犬の「つん」。
西郷さんの地元鹿児島に行くと、つんのグッズはお土産などに人気なようで
たくさんのグッズでご存知のかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな人気者つんは、鹿児島原産の地犬「薩摩犬」と言われています。
薩摩犬はうさぎ狩りやイノシシ狩りが得意で飼い主に忠実で機敏。
「えー!会ってみたい!」と思われた方も多いのではないでしょうか?
ですが、残念なことに薩摩犬は今現在では絶滅してしまっているようです。

沖縄わーるどでは、沖縄の地犬の「琉球犬」に今でも会えるようです。
私が20年前ぐらいに会った時は、大きさは中型で硬めの毛質、耳がピンと立ち
凛とした姿が印象的な犬種でした。

このように他の地域の地犬も会える場所が全国にあるようですが、
様々な犬種が日本に入ってきた近年は、交雑が進み絶滅してしまった地犬も多いそうです。
姿かたちや性格もそれぞれで、地犬についても調べるととても興味深いですよ。
ぜひ、お時間ある時に日本犬・地犬調べてみてくださいね♪

※上のイラストは虎毛が特徴的な日本の天然記念物指定の「甲斐犬」だそうです

世界猫の日🐈

2024.08.08

みなさんこんにちは。

8月になり、一層暑くなってきましたね。
冬の時は早く夏の暑い時期になって欲しいな~と思っていましたが、
今では冬の冷たい空気が恋しいです⛄

さて、今日8月8日は”世界猫の日”です🐈
猫の日というとにゃん・にゃん・にゃんの2月22日の印象が強いですが、
こちらは日本独自の記念日だそうですよ。
世界猫の日は、「人間と猫の友情を深めながら、猫にとって安全な生活を提供することを誓う日」
とされています。

気まぐれで自由な猫ちゃん。
ツンとしている時もあれば急にデレデレしてきたりと、振り回されることも多々ありますが、
そういったところも猫ちゃんの魅力の一つですよね💕

みなさんは、普段どのように猫ちゃんとスキンシップをとっていますか?
おもちゃで遊んだり、撫でたり、抱っこしたり、ブラッシングをしたり、、
スキンシップは猫ちゃんとの絆を深めるだけでなく、体調のチェックをすることもできます。

遊ぶ時に、元気はあるか?動きはいつも通りか?
体に触れて、何かできたり毛がはげたりしてないか?痛がったりしないか?
抱っこして、体重が増えたり減ったりしていないか?
ブラッシング中に、皮膚に異常はないか?寄生虫はいないか?
など習慣的にチェックすることで早めに異常に気付くきっかけになります。

また、体を触る練習にもなりますよ。
頭から背中、徐々に手足や口周りなど毎日少しずつ触って慣らしていくことで、
爪切りや薬を飲む時などに、猫ちゃんも飼い主さんも負担を減らすことができます。

もちろん毎日すべてする必要はありません。
猫ちゃんのペースに合わせて少しずつやってみてくださいね🍀

猛暑

2024.07.17

みなさん、こんにちは(^^♪
先週の雨続きから今日は久々の晴天ですが暑いですね。
先日静岡では梅雨明け前なのに、もう40℃を記録したと話題になっていました。
全国各地で40℃近くになってるところが多くびっくりです・・
ニュースを聞くだけでなんだかもう暑い。バテないように気をつけます(-_-;)

そんな暑い毎日。みなさんご来院の際の暑さ対策万全でしょうか?
車でご来院の際はエアコンをかけてこられる方がほとんどかとは思いますが、
キャリーの中、意外と暑かったり興奮していて体温が上がっている子も多いのです。
なので、乗車前に早めにエアコンをかけて車内の温度をしっかり下げておいてあげたり、
ひんやりタオルなどを活用してあげると快適に過ごせ、熱中症対策にもなります。
最近ではキャリーバックも、通気性抜群のメッシュのものがあったりと、
様々な暑さ対策グッズやバックなども夏仕様のものがたくさんあります。

そして意外と盲点なのが「携帯扇風機(ハンディファン)」
数年前から人気で、お散歩中などお使いの方も多いのではないでしょうか?
暑さ対策として大人気ですね。しかし、使う場所や気温によっては逆効果になります。
猛暑の炎天下や暑い場所で携帯扇風機(ハンディファン)を使用し続けると、
熱風を浴び続けることになってしまい熱中症になる可能性があると言われており、
使う場所や気温に関してメーカーさんも注意喚起しています。
実際に外で扇風機の熱風を浴び続けて、熱中症で緊急処置になったわんちゃんもいます。
炎天下や屋外などの熱風は本当に危険です!

熱中症は重症化すると死に至る致死率の高い病気です。
短頭種や肥満、高齢の子、興奮しやすい子などは特に注意が必要です。
人はもちろん動物達もしっかり対策をして今年の猛暑を快適に過ごしましょう!
今年は特に暑いです!!

その他のおすすめ記事

最近の記事一覧

2024.09.15体温調節のしかた
2024.08.26日本犬・地犬
2024.08.08世界猫の日🐈
2024.08.018月臨時休診のお知らせ

年月一覧

アニマル数字2

採用情報
診療時間・内容

・診察時間

休診:日・祝
午前 09:00~12:00
午後 15:00~19:00
※土曜午後は17:00まで
※駐車場10台
※クレジットカード支払い可
※アニコム損害保険 対応可
※アイペット損害保険 対応可

・所在地

福岡市西区
拾六町5-3-6
Tel. 092-895-6500
ACCESS

・診療対象

犬・猫
ウサギ・ハムスター

16ストア

6 6

5 雲

backbround image