福岡市西区拾六町の動物病院 16動物病院

2024.12.11
採用情報

4月〜6月は狂犬病予防週間

2025.05.14

みなさんこんにちは!

毎年4月から6月は狂犬病予防週間ですよ🐕

皆さんは狂犬病はどのようなものかご存知ですか?
狂犬病は人や犬を含むすべての哺乳類が感染し、
発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい感染症です。
主に感染した動物に咬まれた際に、唾液に含まれる狂犬病ウイルスが
傷口から体内に入ることで感染します。
わんちゃんの症状では、神経過敏で凶暴的になる狂躁期、体が麻痺していく麻痺期があり、
多くは発症から1週間〜10日で亡くなります。

現在日本での狂犬病の発生はありませんが、
世界では多くの国で蔓延しており、毎年5万人以上の方が亡くなっています。

そのため、予防注射を受けることはとても大切です。

生後91日以上のわんちゃんの飼い主さんは狂犬病予防法によって
・市町村に犬の登録をする
・毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせる
・交付された鑑札、注射済票を犬につける
(マイクロチップを装着し、環境省に登録してある場合はマイクロチップが鑑札の代わりになります)
という義務があります。

わんちゃん、そして飼い主さん方を守るためにも、毎年予防注射を受けましょう。💉

また交付された鑑札(マイクロチップ)の番号は、わんちゃんが迷子になってしまった時、
迷子札の役割をしてくれます。
いつもつけている首輪などにリングでぶら下げたり、結束バンドで縛ったり、
糸で縫い付けたりすることで簡単に装着ができます。
最近では専用のケースも売られているようです。

もしもの時の為の備えにもなるので必ず身に着けておきましょうね◎

 

福岡市西区拾六町の動物病院 16動物病院です。
動物のことならまずはなんでもご相談ください。

診察時間(休診:日・祝)
午前 09:00~12:00 / 午後 15:00~19:00
福岡市西区拾六町5-3-6
Tel. 092-895-6500

その他のおすすめ記事

年月一覧

アニマル数字2

採用情報
診療時間・内容

・診察時間

休診:日・祝
午前 09:00~12:00
午後 15:00~19:00
※土曜午後は17:00まで
※駐車場10台
※クレジットカード支払い可
※アニコム損害保険 対応可
※アイペット損害保険 対応可

・所在地

福岡市西区
拾六町5-3-6
Tel. 092-895-6500
ACCESS

・診療対象

犬・猫
ウサギ・ハムスター

16ストア

6 6

5 雲

backbround image